アメリカメジャーリーグエンジェルスで活躍している大谷翔平選手。
投打に活躍してる大谷翔平選手ですが50mのタイムはどのくらいか気になりますよね。
小学生の時友達と50mのタイムで一喜一憂した覚えがあります。
今回はメジャーリーガー大谷翔平選手の50mのタイムについて調べてみました。
大谷翔平の50mタイムは何秒?
大谷翔平選手の50mのタイムは6.4秒です。
意外ですよね。メジャーリーグでも193㎝の高身長にもかかわらず足が速いと有名大谷翔平選手なのに。
ちなみにプロ野球で一番50m走が一番早いタイムを出している選手は元千葉ロッテの早川大輔選手でなんと5.3秒らしいです。世界最速タイムです(笑)
これまたちなみに50mで最速の選手は100m世界記録保持者のウサイン・ボルト選手です。タイムは5.47秒だそうです。そんな馬鹿な。
というのも野球選手限らず陸上選手以外は手動でストップウォッチで計測してるということ。そうすると誤差がどうして生まれてしまいます。
陸上選手のように正確に計測している訳ではありませんので陸上選手のように正確に測っていない50m走のタイムはあてにならないということですね。
大谷翔平選手に関しては50mのタイムはそれほど影響しておりません。
それはなぜでしょうか。
大谷翔平の足の速さは?
大谷翔平選手は二刀流に目がいきがちですが、足の速さから盗塁数も増やしています。
2021年8月28日現在盗塁数は19個とメジャー全体で4位の成績で足の速さが伺えます。
データによると1塁到達タイムが4.08秒とメジャー全体で4位のスピードの持ち主。
2021年の安打数の3分の1が内野安打なんです。
6回裏 エンゼルス 先頭打者2番大谷翔平 セーフティーバントで内野安打
初球を三塁へ 完全に意表を突く
#大谷翔平— 西松 武京 (@Bukyo_NM) May 20, 2021
ありないですよねこの足の速さ。
大谷翔平50mのタイムは関係ない?
野球は塁間(プロ野球)27.431mをいかに早く走るかが課題になります。
また打って走るのか、盗塁なのかそのシチュエーションでもだいぶ変わるからです。
大谷翔平選手は2021年5月9日にドジャース戦で内野安打を放った際に、トップスピード(瞬間最高速度)が秒速30.3フィートを記録したそうです。
Shohei Ohtani 大谷翔平elite speed
30.3 ft/s
Home to 1st base 4.06s pic.twitter.com/K8CluZ4cgY— 大谷翔平⚾ Ohtani Shohei ❶❼ (@shoheisaveus) May 10, 2021
秒速30.3フィートがどのくらいは早いか全然イメージできません。
秒速30.3フィートを時速に換算すると時速33.2キロでこれは「ママチャリ」の最高時速30キロより早いスピードになるとのこと。全力でママチャリを漕いでも大谷翔平選手には敵わないということになります。
驚異的ですよね。
メジャーリーグの平均トップスピードが秒速27.2フィート(時速29.8キロ)で大谷翔平選手の平均トップスピードは秒速29.1フィート。
大谷翔平選手はメジャーリーグ平均を超えメジャーで16番目に早い数字になります。
また打ってから2塁到達タイムは7秒84。
そして3塁は11.09秒です。
大谷翔平選手の3塁までの到達スピードが時速31.05秒。
世界のイチローの3塁までの到達スピードが時速30.05秒。
データでは大谷翔平選手の方がイチロー選手より足が速い事が分かります。
イチローの50m走のタイムは?
ちなみに世界のイチロー選手は50m走何秒で走ると思いますか?
公表されているデータではありますがイチロー選手の50mタイムは全盛期で5秒7と言われています。
イチロー選手より50m走が速い選手は20人以上いますね。
大谷翔平選手もそうですが野球は50mが速いだけでは活躍出来ないという事が分かりましたね。
大谷翔平の50mタイムのまとめ
メジャーリーグ、エンジェルスに所属している二刀流大谷翔平選手。打撃・投球に注目が集まりがちですが走塁も一流です。
50m走のタイムは6秒4と他の選手よりタイムは伸びていませんが秒速はメジャー屈指という事が分かりました。
野球選手に関しては50mのタイムは関係ないという事を大谷翔平選手が証明していますね。
投げては160kmのストレート、打ってはホームラン、走ってはメジャー屈指のスピード。これ以上の選手はこれから現れないのではないかというくらいすごいですよね。
大谷翔平選手を応援する時は走塁にも注目するともっと面白くなりそうですね。
関連記事はこちら↓↓↓
・大谷翔平の人生設計シート(計画表)に驚愕!次は何を達成する?
・大谷翔平が書いてた野球ノートの内容とは?
・大谷翔平の目標達成シート書き方の実例(エクセル)を紹介!ダウンロードはこちら